BOOKS
フィンランドの森で出会ったハーブのある暮らし/ヴィルピ・ライパラ=コルミエー Virpi Raipala – Colmier (著)

『フィンランドの森で出会ったハーブのある暮らし』発売中!
ヴィルピ・ライパラ=コルミエー Virpi Raipala – Colmier (著)
定価 1,800円+税
発売日 : 2025/5/22
単行本 : 208ページ
ISBN-13 : 978-4910982021
寸法 : 21 x 14.8 x 1.4 cm
全国書店・Amazon・各WEB書店・veggyオンラインストアにて発売。
Frantsila家9代目当主でありフィンランドの「クイーン・オブ・ハーブ」が伝授する
自然とつながり自分らしく生きるための方法
ヴィルピ・ライパラ=コルミエーのライフスタイルのすべて
Frantsila家の歴史とヴィルピの個人史/ヴィルピとジェームズの夫婦対談/
「心穏やかになる訓練」で力を得る方法/ウェルビーイング・デイ --気持ちの良い1日--/
フィンランドを代表する「薬用植物図鑑」/ハーブの智慧で乗り越える更年期のゆらぎ/
Frantsilaの未来を担い、切り拓いていく
ーーーー
ヴィルピ・ライパラ=コルミエー Virpi Raipala – Colmier
ハーブ学者/Frantsila家9代目当主
1952年生まれ。14歳にして自分のハーブ園を設立。ヘルシンキ大学で農芸化学と農業物理学の修士号を取得。米国3ヶ所のハーブ園で実習を積む。1981年、カナダ人の夫ジェームズとともに「Frantsila Organic Herb Farm」を設立。ハーブ事業やスクール事業、オリジナルコスメの販売など多岐に渡る活動を行う。現在はFrantsilaの教育プログラム作りや講師を務める。
ーーーー
目次
日本の読者の皆様へ
ヴィルピ・ライパラ=コルミエーを中心としたFRANTSILA家系図
Frantsilaとヴィルピ・ライパラ=コルミエーのヒストリー
ヴィルピ・ライパラ=コルミエー 受賞の記録
フィンランドについて
第1章
Frantsila家の歴史とヴィルピの個人史
引き継いだFrantsila家の農園/祖先や家族/
母、ミリヤミ・フランツィラの若い頃/4人の子供たち/
幼年期~小学生時代/中学時代/高校時代/
大学時代~ベジタリアンになる/大学卒業後、海外へ/
ジェームズとの出会い/フィンランド、Frantsila農園から包括的事業へ/
私にとってのFrantsila農園とは/
Frantsila農園での1年の流れ/
ベジタリアンになり50年目を迎えた2022年/
良い人生に関わってくる要素/これから先の夢/
私の家族について/孫と~私はこんなおばあちゃん
第2章
ヴィルピとジェームズが語り合う
お互いのこと、Frantsila家の歴史
〈ジェームズが語る個人史、ヴィルピとの出会いから結婚〉
カナダでの日々を振り返る/ヴィルピとの出会いとスピリチュアルへの傾倒/
フィンランドへの移住と新天地での想い
〈2人だけでスタートさせたFrantsila〉
育んできた40年の歳月とお互いの絆/
ジェームズが初期のFrantsilaで果たした役割
〈変化する時代のなかで向き合うこと〉
多くの人たちに支えられたFrantsila/
情報が氾濫する世の中に対して思うこと
〈感染症の時代により良い世界を築いていく〉
コロナ禍のフィンランドで変化したこと/
未来ばかり見つめるだけでなく過去も大事
〈自らの〝物差し〟を育んだ経験〉
自分という小さな立場から周りへ広げていく/
Frantsilaに注がれた40年の情熱/
ベジタリアンフードに対する二人の想い
〈未来について残していきたいこと〉
Frantsilaの未来を息子たちに託す/
孫たちと過ごすかけがいのない時間
第3章
「心穏やかになる訓練」で力を得る方法
内なる平安に辿り着くためにメディテーションを始めてみよう/
心を鎮めるバランス感覚と平安の源としてのメディテーション/
メディテーションによりもたらされる心の平安/
メディテーションの練習をしましょう
〈幸せな心のためのガイドライン〉
〈ヴィルピ流 健康的な人生への7つの秘訣〉
第4章
ウェルビーイング・デイ―気持ちの良い1日―
ウェルビーイング・デイとは/
ウェルビーイング・デイの実践例
第5章
フィンランドを代表する「薬用植物図鑑」
健康のためのヒーリングプラント(薬用植物)12種
白樺/セイヨウナツユキソウ/ブルーベリー/
ヨーロッパアカマツ/ムラサキツメクサ/
ラズベリー/タンポポ/クロスグリ/アルケミラ/
オオバコ種・属/セイヨウイラクサ/
セイヨウノコギリソウ
第6章
ハーブの智慧で乗り越える更年期のゆらぎ
ハーブを取り入れた、ヴィルピ流更年期ケア
第7章
Frantsilaの未来を担い、切り拓いていく
ハーブ農園・リトリート施設・レストランが融合
Frantsila ファーム
関連商品
-
食事を変えたら、未来が変わった。
元祖グラビアアイドル“山田まりや”が、 さまざまな健康食を実践するナチュラリストになっていた! 薬膳、漢方、マクロビオティック、オーガニックなどを“いいとこドリ”して山田まりや式健康メソッドが誕生!
-
発酵リビングフード —発酵のチカラで生なのに作りおき!
日本における「リビングフード」の第一人者である「睦美」、2年半ぶりとなる新刊は、自らのリビングフードライフの集大成的一冊!
-
放射能と原発の真実
気鋭の医師、内海聡が原子力行政に切り込み、 隠蔽されている放射能の真実を明らかにする衝撃作! 原発事故から3年たった今だからこそ読んでほしい、ウソまみれの政府がながすデマに流されないための一冊。 あれから三年。日本人の記憶から風化されつつある原発と放射能の今を、内海聡が明らかにする衝撃の最新作! 嘘がうずまく原子力行政に対して、話題の医師が下した結論とは……
-
Dish to Dish マクロビオティックの愛情おうちごはん
「マクロビオティックは究極の愛情表現」 愛情と想いを込めて作られる。だからおいしい!! “マクロビオティックの鉄人”の異名を持つマクロ界の重鎮 岡田英貞シェフ ファン待望のファーストレシピブックがついに登場!
-
三河みりんで味わうプチマクロ料理
マドンナのプライベートシェフとして知られる西邨マユミさんは、「日本が歴史の中で培ってきた伝統にこそ日本美人を作る秘訣がある」と考えていました。東日本大震災で日本食にスポットが当てられた今、そんな西邨さんが選んだのが江戸時代から造られてきた「三河みりん」。古き良きものを現代に取り入れる、「温故知新」のスピリットが西邨さんの手によって、プチマクロ料理に注がれたのです。本書は西邨さんの人生が集約された一冊です。
-
LINA’S LIFESTYLE RECIPE BOOK+LOVE
毎日の“小さな意識”から始められるHAPPYでサステナブルな生き方 インスタグラムといったSNSなどを中心に若い世代から絶大の人気を誇るLINA初のライススタイルレシピBOOK「+Love」がついに登場。