BOOKS
武甲山 ―未来の子供たちへ―

キラジェンヌ初の写真集。
『武甲山 ―未来の子供たちへ―』
産業的理由によって日々ダイナマイトで爆破され、
変貌してゆく埼玉県・秩父地域の神体山「武甲山(ぶこうざん)」。
地元の気鋭アーティスト・笹久保伸氏により、一冊の写真集ができあがりました。
鉱山採掘が進められ、かつての姿を大きく変貌させ、環境破壊の姿を我々に晒している武甲山。
秩父は、経済産業という名のもとに地元民が故郷の山の破壊を我慢し黙認してきた歴史があり、
武甲山の破壊について語るのはタブーとされています。
目の前で故郷の心の山が爆破され、
無残に破壊されてゆく虚しさ、痛み、悲しみ、そして怒りー
破壊されゆく秩父の心の山を写した作品となっています。
ご注文は、Amazonから
【著者プロフィール】
笹久保伸(ささくぼ・しん)
秩父郡横瀬町出身。
ダイナマイトで破壊されている秩父の武甲山を見ながら幼少期を過ごし、武甲山を撮るようになる。
アート集団、秩父前衛派※として音楽、映画、美術、写真、文筆、研究、講演、パフォーマンスなどの活動をおこない、
瀬戸内国際芸術祭2016、山形国際ドキュメンタリー映画祭2015、などで作品を発表。
現代音楽とアンデス音楽を演奏するギタリストとして、
イタリア、ギリシャ、ブルガリア、キューバ、アルゼンチン、チリ、ボリビア、ペルーでソロ公演。
現代の作曲家と交流を持ち、高橋悠治、Sylvano Bussotti、Carlo Domeniconi、杉山洋一らの新作を初演。
[おもな受賞]
・アルゼンチンコスキン音楽祭日本代表審査会 1位
・日本ギター音楽大賞 2位
・アムランコンクール(ラテンアメリカ音楽コンクール) 2位
・日本J.S.バッハギターコンクール 3位
※秩父前衛派 Chichibu Avantist
ペルー留学を終えて帰国した笹久保伸が埼玉県秩父市にて2008年頃より始めたアート運動。
秩父の根底にある風土・人・山・民間伝承・前衛性に注目し、そこからアートへアウトプットする試みを続けている。
制作内容によってメンバーが異なる。
関連商品
-
新医学宣言 いのちのガイドブック
病院のストライキで死亡率が半減!がん医療を受けた人の平均余命は3年。受けなかった人の平均余命は12年6ヶ月!知らないことは罪である。知ろうとしないことは、さらに深い罪である。さあ、選択の時は訪れました。“殺人”の医療と“活人”の医療、あなたはどちらを選びますか?
-
fika(フィーカ)世界一幸せな北欧の休み方・働き方
働き方を見つめ直す時代に大切なこと、それは「休み方」を考えること! 仕事も家庭も、素敵な「休息」があなたの人生を変える! 毎日が慌ただしいと感じる人たちにおくる “北欧流のゆったり過ごすライフスタイル”を提唱する一冊です!
-
焙煎玄米粉でつくる デトックスおやつ
欧米で大人気の全て植物性だけで作った焼き菓子、グルテンフリー・スウィーツ、ローフード・スウィーツなどなど、 子供も大人も安心して食べられるヘルシーなおやつレシピが満載。
-
三河みりんで味わうプチマクロ料理
マドンナのプライベートシェフとして知られる西邨マユミさんは、「日本が歴史の中で培ってきた伝統にこそ日本美人を作る秘訣がある」と考えていました。東日本大震災で日本食にスポットが当てられた今、そんな西邨さんが選んだのが江戸時代から造られてきた「三河みりん」。古き良きものを現代に取り入れる、「温故知新」のスピリットが西邨さんの手によって、プチマクロ料理に注がれたのです。本書は西邨さんの人生が集約された一冊です。
-
放射能と原発の真実
気鋭の医師、内海聡が原子力行政に切り込み、 隠蔽されている放射能の真実を明らかにする衝撃作! 原発事故から3年たった今だからこそ読んでほしい、ウソまみれの政府がながすデマに流されないための一冊。 あれから三年。日本人の記憶から風化されつつある原発と放射能の今を、内海聡が明らかにする衝撃の最新作! 嘘がうずまく原子力行政に対して、話題の医師が下した結論とは……
-
Vege Cafe Guide in Japan
人気フードブロガー・マクロビマウス監修 日本(47都道府県すべて!)のベジカフェを網羅した(日本初!)ベジカフェガイドブック